guide | 札幌中心部|札幌駅周辺|中島公園|札幌ファクトリー|サッポロビール園|白い恋人パーク|
|北海道大学|手稲前田公園|大倉山|羊が丘展望台|ホワイトイルミネーション| Topページ
| さっぽろテレビ塔|
| テレビ塔も50歳になりました。というわけでお祝いに行ってみました。 |
| グリーンの所の、下の窓の列が2階、上の列が3階、その上の時刻表示の上にあるのが展望台です。このグリーンに塗り替えられた時は市民の大ブーイングが巻き起こったのを思い出します。 |
| こんな売店があります。ちょっと覗いて見ると、 |
| うけねらいのグッズばかりです。でも、「父さんと大臣のコラボTシャツ」はぜひ誰かに着せてみたいですね。 寒いので地下から見ていくことにします。 |
| テレビ塔へは地下街からも行けるようになっています。地下街オーロラタウンの突き当たりのエスカレーターを上がると、このように父さんがお出迎えしてくれます。左にはお土産やさんが。 |
| おーっと白い恋人は売り切れですね。例の問題のあと、販売再開されてからは売り切れ続出で、どこへ行っても買えないみたいです。手に入れることが出来た人はかなりラッキーみたいですよ。 ところがこのあと山積みになっているお店を発見してしまいました。それはまたあとで。 |
| こちらのエレベーターで3階まで行くことが出来ます。そこまでは無料で、その上の展望台へは別のエレベーターで有料です。扉のイラストがかわいいですね。 |
| 3階へ上がるとフロアー一面にお土産やさんが・・・。ちょっとやる気をなくしてぶらぶら歩いていると、 |
| これでもかと言わんばかりに父さんが・・・・・・・。 |
| 北海道弁の書かれたお酒がありました。この意味が全部わかっても真の北海道通ではありません。 とりあえず北海道民の私が自信を持って、意味と使い方をお教えします。 まず右から、 「めんこい」・・・・・・{かわいい、小さい}→「おまえの彼女なまらめんこいべや!」「おまえめんこい手してるな」 「しばれる」・・・・・・{気温が低い、凍る}→「いやー今日はしばれるわ」「まどもなんもしばれてあけられん」 「おばんでした」・・・{こんばんわ}→「あっ、どーもおばんでしたおまわりさん」 「けっぱる」・・・・・・{頑張る}→「おまえもっとけっぱれや!」 「じょっぴん」・・・・・{鍵}→「しばれてるんでないべや、じょっぴんかってるからあかねんだ」 「あずましい」・・・・・{居心地いい}→「なんかこの家あずましくないんでない、行くべや」 以上泥棒の会話でした。えっ、よけいわからないって?そんなことないべさ。 |
| ハイッわかりました。 |
| まどに角度がついていて、真下を見ると3階でも結構腰がひけます。 |
| 「あれー白い恋人あるんでしょうや。下の売店の人困ってるんでないの?少し下にあげればいーしょやね。」 北海道弁で解説しました。 |
| 有料の展望台へはこのエレベーターで行くことができます。今日は人も少なく静かです。料金が700円と、ちょっと 高いのかな。ガイドの方もちょっと退屈そう。 |